2009年4月1日水曜日

マルチカラー オプション




















ブログの更新が最近出来ていませんでした。
もう4月ですので本格的な春のはずですが、まだまだ寒さが続きます。
今日のトピックはマルチカラーオプションです。
これで複数色のスタンプを作成出来ます。
Trotecの親会社であるTrodatという
スタンプメーカーのスタンプで作成できます。

お店の住所印に色の違うロゴを入れることができ、
他店とスタンプの差別化が出来ます。

Trotecのスピーディ300というレーザー加工機に
マルチカラーオプションをつけると

  1.スタンプのゴム部分のレーザー彫刻
  2.スタンプ台(インクを浸透させる部分)の色別の切断
  3.スタンプ台へのインク投入

以上の作業を機械が自動で行います。

興味があれば、このリンク先をご覧下さい。

様々な色があるスタンプは面白いと思うのですが、
いかがでしょうか。

またTrotecのホームページが新しくなりましたので
訪問してみて下さい。


2009年3月10日火曜日

セミナー







東京ビックサイトで行われていたJapan Shop showに
出展していました。
その期間中にトロテック・レーザー・ジャパンとして
初めてセミナーを行いました。
東京ビックサイトの会議棟の8階にて実施しました。

内容は、
 ・カルプ等難加工材の切断
 ・量産品の加工方法(治具等)
 ・一点ものの加工方法
 ・円筒状の製品への彫刻
を実際のレーザー加工機を使用して
加工方法の説明を行いました。
レーザー加工機の加工状況ををビデオカメラで
リアルタイムに映写しながら解説を行いました。

難加工材については、本番でうまく切断出来ない場面も有り、
100%とは言えませんでしたが、来場されたお客様には
少しは満足いただけたのではないかと思っております。

こういうセミナーを今後も開催出来れば
お客様のお役に立てるのではないかと
考えています。

2009年2月19日木曜日

トロレディー


この写真はTrotecオーストリア本社にて作成したサンプルです。

「トロレディー」とオーストリアで呼ばれているものです。

事前に印刷された8mmのアクリルを印刷のデータ通りに

カットしています。

テスト用をもらってきたので一部カットミスもあり、

また展示会で使ったりしているので少し剥げてきてもいます。


このようにただ単純にカットするのではなく、

印刷後そのデータに沿って、カットする手法が

最近増えてきています。


インクジェットのプリンターとレーザー加工機との

コラボレーションにて付加価値向上されている

お客様も増えていると聞いております。

そのためには精度のいいカットが必要ですので

Trotecのマシンはその希望に応えやすいのかなと

思っています。


少し前は暖かかったですが、

この2-3日はすごく冷え込んでいますので

皆さんも体調には気をつけて下さい。
http://www.troteclaser.com/

2009年2月16日月曜日

準備
















この週末は暖かくて、まるで春のような気候でした。
しかし花粉がかなり飛散しており、
今年も花粉症の季節がスタートした感じでした。


春といえば、トロテックは今度、3月3~6日に東京ビックサイトで
開催されるJAPAN SHOP SHOW(ジャパン・ショップ・ショー)に
出展致します。
その準備に会社全員が忙しい日々を送っております。
今回の展示会では様々なサンプルや嗜好を考えています。

UPした写真は、
弊社にあるSpeedy 500というプロフェッショナル向け
大型レーザー加工機にて展示会向け
サンプルをカットしている写真です。
レーザー加工機の中で睡眠が取れるのではないかと
いうくらい大型のマシンです。
大きなサイズの製品も製造することが可能です。


展示会に来て下さったお客様に
少しでも弊社のマシンを理解してもらえるように
努力したいと考えています。

それではみなさん今週もがんばりましょう。


2009年2月12日木曜日

ご挨拶


はじめまして。

これからこのブログにてレーザー加工機について

日々思う事を色々とお伝えしていこうと思っています。

何しろ、管理人自身がレーザー加工機について

素人ですので、皆さんと一緒に成長出来ればと

思っています。


レーザー加工機について、興味深いことや

ためになる事。また日々の雑談も交えて

ブログを作成していきます。


私の仲間にも登場してもらう予定ですので

いろんなお話が出来ると思います。


それでは、皆様よろしくお願い致します。